今はもう桜の花が散って新緑がまぶしくなってきましたが、
満開に合わせて中庭や駐車場に出てお花見をしました‼
少し風が冷たく長い時間は外にいられませんでしたが、
外に出て冷たい風に当たるのもいい気持ちでした(*^^*)
今はもう桜の花が散って新緑がまぶしくなってきましたが、
満開に合わせて中庭や駐車場に出てお花見をしました‼
少し風が冷たく長い時間は外にいられませんでしたが、
外に出て冷たい風に当たるのもいい気持ちでした(*^^*)
日頃より、青洲会「こほく」の運営にご理解、ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
さて、この度、コロナが落ち着きを見せてきている状況等を勘案し、完全にとまでは参りませんが、面会の頻度や方法について緩和する方向で変更をさせていただくことと致しました。
変更内容と致しましては、令和7年4月7日より、下記の通りとなります。
依然として、制約の多い中での面会となりますが、ご家族様におかれましては、感染症への抵抗力が弱い方が多い高齢者施設であることをご理解いただき、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
記
1.面会日 | 毎日 |
2.面会時間 |
平日は予約なしで面会可能 (14時から16時の間で1組、最長30分程度) ※16時までに退館できるように入館ください。 土曜は変更なく予約制(1ユニット5枠) 日曜は新たに追加となり、土曜と同様の予約制です。 14:00~15:55(15分/回) ①14:00~14:15 ②14:25~14:40 ③14:50~15:05 ④15:15~15:30 ⑤15:40~15:55 1日5枠とさせていただきます。 |
3.面会場所 | ご利用者様の居室 |
4.面会回数 |
平日は週5日面会可能(1度に3名様まで) 土曜・日曜はご利用者様1名様につき、合わせて「2回/月」 (1度に3名様まで)予約可能。 |
5.予約について | 前月の第3月曜日の10時~開始(祝日の場合は翌日) |
6.その他 |
・受付(事務所)にて面会票の記入及び、体調確認(検温等)を実地させていただきます。 ・施設内では必ずマスクの着用をお願いしております。 ・感染症対策として、靴下等を持参、着用し来所をお願いいたします。 ・同居されている別のご家族様に体調の優れない方がいる場合は来所をご遠慮ください。 ・面会中のご飲食は、引き続きご遠慮ください。 ・飲食物の差し入れはこちらで確認してのお渡しになりますので、直接のお渡しは ご遠慮ください。 ・居室には3名様までの入室となり、4名様以上ですと時間内での交代制でお願いしております。 ・当日のご本人様の体調不良等や施設内感染状況の悪化等により、やむを得ず面会を中止とさせて頂く場合がございます。振替は行えません。 |
外出・外泊についても、下のリンクより詳細が記載されていますので、ご覧の上、
ご来所ください。
また、本内容につきましては、適宜見直しを行わせて頂きますので、変更等ありましたら、お知らせ致します。
2/14はバレンタインデー♡
こほくでは毎年ご家族の皆様に日頃の感謝を込めてチョコレートを作っています。
メッセージカードも添えてプレゼントを持ち帰っていただきました(#^^#)
ご家族の皆様からも「美味しかった」と好評をいただきました(^O^)
今月のおやつ作りはミニどら焼きです。
ホットプレートで生地を焼いて、あんと生クリームをはさみました。
フロア中にあまいいい香りがただよい幸せな気分になりました。
どら焼きを食べて皆さんいい笑顔です。
おやつにフレンチトーストを作りました‼
食パンを切ったり卵を割ったり混ぜたり焼いたり…
いろいろな工程がありましたが、皆さんで協力して進めることができました。
皆さんとっても手際が良く、楽しんでいただけたようです(*^^*)
11/3の文化の日に合わせて「こほく文化祭」をおこない皆さまの作品を展示しました。
普段取り組んでいる大人の塗り絵や習字、折り紙制作、ボトルキャップ制作など
すてきな作品がたくさん展示できました。